ENEOS
64
16
21
16
11
VS
デンソー
87
31
19
17
20
3月8日(土) 16:00 堺市金岡公園体育館
ENEOS
64
16
21
16
11
VS
デンソー
87
31
19
17
20
STARTING MEMBER
#3 11 |
#5 6 |
#8 0 |
#12 1 |
#17 0 |
#24 5 |
#26 11 |
#27 6 |
#32 0 |
#38 15 |
#59 5 |
#99 4 |
田中の故郷、大阪府堺市・金岡公園体育館にてデンソーとの2連戦。
レギュラーシーズン最終節となる堺大会、全員の力を合わせて勝利を掴もう!
ENEOS対デンソーアイリス第3戦、TIP-OFF!
スタメンは#3長岡・#5藤本・#32宮崎・#59星・#99オコエ。
開始早々、デンソー#4川井に3PTSを沈められるが藤本が3PTSで決め返す。しかし再び川井に3PTSを沈められると、ミスから一気に6得点を許す。星・長岡の3PTSでなんとか食らいつき、残り時間5:20、11-15。ENEOSは#24梅沢のポストプレーなどで得点を重ねるもターンオーバーで流れに乗れない。DEFでも相手の多彩な攻撃に翻弄され徐々に点差が離れていく。終盤、かさんだファウルからデンソー#0馬瓜にボーナスフリースローを許し、2本とも沈められたところで1Q終了。16-31、15点ビハインドで2Qへ。
長岡・藤本・#26田中・星・オコエのメンバーで2Qスタート。
立ち上がり、両チームなかなか得点が決まらず1分半経過したところでデンソー#11梅木にフリースローを2本沈められ先制を許すが、#38鈴置がドライブで果敢に攻め込みフリースローを獲得。2本沈め、さらにレイアップをねじ込むと、続けて#27八木がボールを奪い速攻でレイアップを沈め13点差まで詰め寄ったところで、デンソーのタイムアウト。タイムアウト明け、梅沢が体を張ったポストプレーでフリースローを獲得し1本沈めると、直後八木がバックコートでボールを奪い鈴置がジャンプシュートを沈め、なんとか食らいつく。しかしパスミスから馬瓜にレイアップを沈められたところでENEOSのタイムアウト。タイムアウト明け、田中の3PTS・八木が難しい体制からのバックシュートを沈めるなど若手選手が意地を見せ37-50、13点ビハインドで2Qを終える。
長岡・藤本・宮崎・星・オコエのメンバーで3Qスタート。
デンソー#73今野にドライブからレイアップを沈められ先制を許すが、長岡がドライブでやり返しフリースローを獲得。2本目を落としてしまうがリバウンドシュートでオコエもフリースローを獲得。1本沈め、しばらく両チーム得点が取れない我慢の時間が続く。その後オコエ・藤本の連続3PTSで点差を1桁台とするが、デンソーのセンター陣にリバウンドを立て続けに取られファウルがかさみ、デンソー#8高田・梅木の連続得点で再び点差を2桁台に戻される。鈴置が2本目の3PTSを沈め勢いに乗りたいが、ここでオコエの個人ファウルが4つとなる。終盤、鈴置が3本目の3PTSを沈めるものの、デンソー#13木村に3PTSを決め返され53-67で3Q終了。
長岡・藤本・#17三田・田中・鈴置のメンバーで最終Qスタート。
デンソー梅木に3PTSを沈められ4Qも先制を許すが、田中がドライブからフローターシュートを沈める。その後ミスとファウルが続き得点に繋げられないまま1分半が経過するが田中が技ありのレイアップを沈め、さらに再び田中がドライブで切り込み残り時間4:28、59-78。ここでデンソー馬瓜へのファウルにより、オコエがファウルアウトになるが、代わりに入った#12佐藤がドライブでリングへ切り込みフリースローを獲得。1本沈め残り時間1:49、62-83。終盤、田中のドライブに八木が合わせジャンプシュートを沈めると、最後のデンソーのOFFを守り切り試合終了。64-87、3Qで猛追を見せるも一歩及ばず、堺ホームゲーム1戦目は黒星となった。