ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

今、中学校での練習でオールコートの1対1の練習をしています。

顧問の先生は「まず方向付けをしてからディフェンスに触れるぐらいの距離をたもつ」と言っているのですが、私は方向付けをがんばってもその後すぐに抜かれてしまいます。

私のなにがダメなのか、抜かれないディフェンスのコツを教えてください。

うりさん(プレイヤー/中学1年生/女性)

オールコートでディフェンスをするとき、顧問の先生が言うように方向付けは大切なことですが、考え方としてはサイドライン側へ方向付けをすることが原則です。

なぜなら、サイドライン側へ押し出して行けば、いずれはアウトオブバウンズ(サイドラインを出てしまう)になってしまうからです。

もしオフェンスがサイドライン側からミドルライン側へ方向転換をしたとすれば、ミドルライン側からオーバーディフェンス(身体半分)して、再びサイドライン側へ方向付けするように守ります。

また、このときスライドステップとランニングステップの使い分けも大切なステップワークとなります。

オフェンスのスピードが遅い場合はスライドステップでついて行けるのですが、フルスピードでドリブルをし始めるとランニングステップでないとついて行けなくなります。

その範囲がどの程度かをよく理解しておくことも重要です。

スライドステップの速さは人によってまちまちですから、自分の限界速度を練習中から把握するようにしてください。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

質問はこちらから

TOP