1対1のディフエンスのかまえ方・オフェンスとの間はどれくらいですか?
教えてください!
春季さん(プレイヤー/中学1年生 女性)
春季さん。こんにちは。1対1のディフェンスで重要なことは、相手が嫌がるプレッシャーをかけ、思い通りのプレイをさせないことです。
そのためにも、ディフェンスの基本姿勢をとることが大切になってきます。ボールマンに対しての基本姿勢は、スタンスを広めにとって(お尻の幅の1.5倍くらい)足は平行にならないように、少し前後にして構えます。膝を曲げて重心の低い姿勢をキープします。両手をハンズアップして、オフェンスのボールの動きを妨げましょう。どんなときも良いバランスで、相手の動きに対してスムーズに動けるようにしましょう。
間合いについては、基本的には、腕一本の距離(ボールを触れる距離)です。ただし、相手によってかわります。オフェンスがシュートが得意なのか、ドライブが得意なのか。自分より足が速いのか遅いのか。自分の方が強いと思えば、足元まで詰めて、強いプレッシャーをかけることができます。
相手の癖を速く読み取り守ることで、ディフェンスが楽しくなりますよ!
相手がやりたいことをやらせないのが良いディフェンスです。
春季さん! 参考にして自分が動きやすい姿勢、一番、強い姿勢をみつけてください。
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。