ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

こんにちは。

この前練習試合がありました。そのとき、ディフェンスで自分のマークマンがボールを保持していていたのですが、あと1歩が遅く抜かれてしまいました。相手のコースをとめられるようにするには、何かいい方法はありますか?よかったら教えてください。

いちごさん(プレイヤー/中学1年生/女性)

いちごさん、こんにちは!頑張ってますね。質問が具体的で、目に見えるようでした。

1 on 1のボールマンDEFで大切なのは、「間合い」と「読み」(予測)、「反応」になります。間合いの中には、当然DEFの際のスタンスも含まれます。ボールマンに対し、後ろの脚を引きすぎてゴールまでのラインががら空きになっていませんか?ちょうどボールマンのドライブのコースに対してピタッとフタをするようなスタンスをとってください。(これをインラインに入る、と言います。)

ボールマンとの間合いは、基本は「腕一本」です。なぜなら、いつでも手でボールをスナップできるから。でも、相手にまだドリブルがある/あるいは相手が小さくて早いドライブが得意な選手だという場合は、もう心持ち間合いをとってもいいかもしれません。相手が「うわ、なんかぴったり守られてドライブしにくいな」と思うような間合いはどれくらいか。もし自分がボールマンだった場合、どうですか?間合いは人によって多少変わってきます。当然足の速い選手は間合いは詰めても差し支えありません。いちごさんの場合はどうでしょう?友達に協力してもらって研究してみては?

スタンスと間合いが分かったら、あとは相手の1歩を予測し、それにすばやく反応すること。コツはベタッと足を床につけたままにせず、細かくちょっとずつ動かして対応すること。それから、相手のモーションや目線をみて「どっちに来そうかな」と予測をすること。マイマンが右利きか左利きかの情報も大事。ゲーム中何度かマッチアップしていればわかってきますよね。

ボールマンの1歩目に反応する、というのは、実はなかなかに深いテーマなんです。これに中学1年生で気づくいちごさんは結構なツワモノと見ました!練習中はもちろん、ちょっとした休憩時間などに、チームメイトにお願いしてオフェンス役をしてもらい、ドライブの1歩目を読んで止める練習を繰り返してみてください。繰り返すことで、だんだんコツがつかめてきます。毎回同じ人がオフェンスだとワンパターンになるので、いろいろな人にお願いするといいですね。

ただし注意!1歩目で止められなかったからといって、DEFをやめないこと!!2歩目3歩目で追いつくことも多いのです。1歩目でパン!と止められるのが理想ですが(その上チャージングなんかもらえればなおさらカッコイイ)、もし止められなくてもそこでDEFするのをやめず、諦めないで追いかけてください。オフェンスが主導権を握るバスケットと言う競技では、ある意味で、DEFは遅れて当たり前なんです。でも一瞬の遅れは取り戻すことができます。

目指せ!1 on 1DEFのスペシャリスト!!

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

質問はこちらから

TOP