DFですぐ抜かれるのですが、どうしたら抜かれないようになるのですか?教えてください。
やっちゃんさん(プレイヤー/中学2年生 男性)
やっちゃん君、こんにちは!ディフェンスについての質問ですが、実際には、見ていないので、どのように抜かれてしまうのか分かりませんが、もう一度、整理してみましょう!
まず、ディフェンスの基本姿勢は出来ていますか?スタンスは、問題ないですか?確認する意味で、身体とテクニックの基礎クリニック第8回ディフェンスのファンダメンタルを覗いてみてください!
バスケットは、オフェンスが有利に作られているため、ディフェンスをする上では、必ず一歩遅れをとってしまう状態です。そんなことをふまえて、まずは、ディフェンスの自分の間合い(オフェンスとディフェンとの距離)を探してみましょう!脚力の問題で、人それぞれ、自分のあった間合いがあるはずです。
それから、ディフェンスは、気持ちも大切です。「絶対に守ってやるんだ!」と言う強い気持ちを持つことも大切です。先ほど、「脚力」という言葉を出しましたが、「ディフェンスの足」を作ることも必要です。普段、ディフェンスのフットワークなどは、行なっていますか?
そして、最後に、ここは、バスケットの醍醐味ですが、駆け引きや読みを覚えることです。これに関しては、試合などで経験して身に付くものや普段の練習でも身に付けられるものもあります。
とにかく、練習あるのみです。沢山、練習して、身体で覚えるようにしてください!頑張って自分にあったディフェンスのスタイルを探してくださいね!!
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。