ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

チームのオフェンスは、ドリブル1対1や、そこからの合わせが中心で、生徒たちが考えて動くフリーオフェンスです。

今、大きな大会も終わり、もう一工夫加える意味で、パス&ランも取り入れたのですが、1対1とパス&ラン、逆サイドからのカットインがかぶってしまいます。

約束事として、カットインしたらボールと反対方向に移動することと、トップがあいたら必ず埋めること、台形内で立ち止まらないことです。また、生徒にはドリブル1対1もカットインもゴールに直線的に行くことが大切と指導しました。それでもかぶる場面があります。何かアドバイスをお願いします。オフェンス体形は2-2-1です。

熱血教師?さん(指導者/中学生/女性)

パスを中心としたオフェンスにはパス&ランは最も大切だと思っています。また、いわゆるモーションオフェンスの原点はパスをした選手が必ず動くことが基本となります。

そこで一つのアイディアですが、パス&ランから始める、というルールにしたとします。そうすると、ボールに対してカットするのはそれが終わったあと、とするルールにすればいいのではないでしょうか?

したがって、ボールをパスした選手はゴールに向かってカットします。するとカットした選手のスペースが空きますから空いたスペースにはその隣の選手がボールを受けにきます。パスした選手がインサイドへカットするとき、他の二人はスクリーン(ダウンスクリーンかバックスクリーン)を掛けるようにルール化してもいいのではないでしょうか。

そして、その繰り返しをするように練習していけば、それが習慣化させるようになります。そうすればやっていくうちに味方の動きが見えてきたり、たとえ重なったときにでもその対象の方法を自然と覚えると思います。これは一つのヒントですから、いろいろ試行錯誤しながら熱血教師?さんのモーションオフェンスを作ってみてください。そして何か新しいものができましたらご連絡ください。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

質問はこちらから

TOP