ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

シュートが回転しなくなってしまいました。

どうすれば、なおるでしょうか?

ケアぽん☆さん(プレイヤー/中学2年生 女性)

シュートでもパスでもそうですが、ボールをリリースする瞬間に指先がボールにかかっている状態を保つことを心掛けてください。

例えば、両手で床に置いてあるボールを、上からつかんで胸の前に持ってきます。ボールに対して両方の手の人差し指が八の字になるようにし、親指をあまり下の方に張らずに持ちます。これがシュートでもパスでもボールの持ち方の基本です。

そして、その状態からパスをするとき、ボールがリリースされたあと、親指・人差し指が床の方向に向くように指先が返るようにすると、ボールに回転が掛ります。指でボールを回転させるわけです。その延長線がシュートになります。それを意識して練習してみてください。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。

質問はこちらから

TOP