ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

こんにちは!

私の学校では、部活動の活動日が少なく、色々と忙しい時期なのでなかなかしっかりとした時間がとれません。

そのなかで何もまだわからない4年生にどんなことを教えたらいいのでしょうか。

キャプテンとしてできるかぎりがんばりたいので、アドバイスをお願いします。

かほさん(プレイヤー/ミニバス 5〜6年生 女性)

回答します。キャプテンの仕事は大変ですね。

しかし、技術的な指導はコーチの方がいらっしゃると思いますので、あまり力む必要ないと思います。

かほさんが4年生のころ、上級生がなにを教えてくれたかを考えれば自然となにをアドバイスすればよいのかがわかってくるのではないですか?

おそらく、「集合するときは全速で集まろう」「大きな声で返事をしよう」「練習や試合が終わったら床のモップがけをしよう」というようなことを教えてもらいませんでしたか?

プレイ上では上級生として下級生になにかを教える、ということではなく、いっしょになって一生けん命練習や試合をがんばることが最も大切です。

下級生が気楽になにか相談できるようなキャプテンがよいと思います。なにか相談を持ちかけられたら気楽にアドバイスしてあげられる、そんなキャプテンを目指してください。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。

質問はこちらから

TOP