ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

僕は、ジャンプシュートを打つ時に後ろに反ってしまいます。

よく友達にフォームを直したら飛距離のびるのになーって言われます。どうしたら直るでしょうか?

AIさん(プレイヤー/中学3年生 男性)

人間の身体の中で最も重いのが「頭部」です。

したがって、身体が反ってしまった場合、体重は後ろにかかってしまい、ジャンプして着地するとき、飛び上がった位置から後ろに下がってしまっていると思います。

ボールは前に飛ばすわけですから、前に飛ばす力がロスすることになってしまいます。

まず構えからです。おそらくシュートを構えた場合、どちらかの足が少し前に出ていると思います(右利きなら右足)。その前の足の真上に自分の頭部が位置するようにします。

膝を曲げてジャンプしますが、そのとき常に出ている足の真上に頭部があることを意識してジャンプしてください。

さらに、ジャンプして着地するとき、ジャンプした位置より前(30cm〜50cm程度)前に着地するように意識します。そうすると距離が伸びると思います。

慣れるまでは最初のうちはゆっくり打つように練習します。要領がわかるようになったら、今度はスピードをつけ試合に近い状態で練習してください。

また、チームメートに横から見てもらって、チェックしてもらうこともよいと思います。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。

質問はこちらから

TOP