ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

未だにどうしてもファールを恐れて逃げてシュートを打ってしまいます。

どうすればいいですか??

滝さん(プレイヤー/中学2年生 男性)

ファウルをされることが怖いのか、シュートするときオフェンスファウルをすることが怖いのかが判りません。

シュートをするとき、ファウルをされること自体がプレーとしては「ナイスプレイ!」になります。なぜなら、相手に一つファウルをさせ、こちらは得点できるからで、シュートが入れば最大3PTSプレイ。ファウルをした方はファウルトラブルになります。

怖がって逃げていた場合、得点チャンスが少なくなってしまいますが、相手にファウルが付きます。

怖がる必要はありません。逆にシュートをするときにファウルが怖いという場合ですが、これもシュートに行っているわけですから、シュートを入れる強い気持ちが必要です。

例えシュートが入った後ファウルになっても得点は認められますから、ファウルが一つ増えるけれど、得点をゲットできるわけです。

いずれにしてもファウルを怖がることで、それから逃げたり、かわそうとすることで消極的なプレイになってしまいます。

ファウルが起きるときは身体接触になるため、「痛み」という恐怖心があるかもしれませんが、そのプレイを成功させようとするなら、その恐怖に立ち向かう勇気を持つことが最も大切です。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。

質問はこちらから

TOP