ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

オフェンスのときに、0度でもらうことが多いのですが、攻め方がよくわかりません。良い攻め方はありますか?

マサさん(プレイヤー/中学2年生 男性)

0度というのはコーナーということで回答します。

オフェンスにはいろいろな考え方がありますので一概には言えませんが、0度というのは攻めるスペースが非常に狭い場所です。

例えばカットインするにしても、エンドライン(ベースライン)をドリブルしていこうとしても、ディフェンスがタイトに付いてきた場合、バックボードの後ろ側に行ってしまいますので、シュートも難しくなります。さらにエンドラインを踏んでしまえば相手ボールになってしまいます。

攻める方向としてはフリースローラインの方向に広いスペースがありますから、そこへカットインしがちで、ディフェンスからすれば守りやすい場所です。

したがって、0度でボールをもらったときは、まずそこからのシュートを狙ってください。それができないときは、シュートのフェイクをしてから隣へパスをし、逆サイドにカットするようなプレーがよいでしょう。

またローポストにセンターがいるのあれば、パスを入れてカットする等の動きが良いでしょう。

一度コーチに聞いてみてください。解決されると思います。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。

質問はこちらから

TOP