僕のチームは試合のときに出だしが悪いせいで、よく負けてしまうことがあります。
みんな、いつも出だしが悪いということはわかっていて、良い出だしにしようと思っているのですが9割悪い出だしになってしまいます。どうすれば、良い出だしができますか。
toshiroさん(プレイヤー/高校1年生 男性)
「試合の出だしが悪い」という質問がいくつか届いていますが、大抵の場合、試合前のウォーミングアップが足りない試合、特に出足が漠然としている場合が多いようです。
一つの例ですが、試合開始から5分間は速攻を出さないで時間を使って攻める、というように全員が集中できる何かテーマをつくようなことも必要なときがあります。
気持ちだけで「出足を大切に」といっても具体的でないため、選手がそれぞれ別なことを考えているとしたら、チームとしてうまく機能していない可能性があります。
選手同士でよく話し合ってみてください。
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。