ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

サイドステップを、はやくするには、どうするといいですか? やっぱりおおまたに動けばいいですか?

りなさん(プレイヤー/中学1年生 女性)

サイドステップのやり方は、まず進行方向の足(進むほう)を、進行方向の逆の足(後ろ)で押し出します。そして、後ろの足で押し出したあと、その足をスタンスの約半分のところまですり足で引きつけます。そしてそれに慣れてきたら、徐々に早く動かせるようになるまで練習します。

大またで動くと体重の移動が大きくなりますし、上下動もします。さらに大きく動こうとすると、両足が空中にある状態…つまり走っているような状態にもなってしまいます。ディフェンスはオフェンスの動きに付いていくわけですから、床から足が離れている状態を作ると、その間にオフェンスに方向を変えられた場合など、対応できなくなります。したがって、できるだけ小さなステップで素早く動くようにすることが理想なのです。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。

質問はこちらから

TOP