ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

リバウンドを取った後のアウトレットパスの位置についてなんですが、パスカットされにくいようにできるだけコーナーに近いほうがいいのか、それとも速く速攻を出せるように高い位置でもいいのか悩んでいます。今までは前者で教えられてきていたのですが、この前トップエンデバーのビデオを見るとだいぶ高い位置にパスを出していたので疑問に思いました。 回答よろしくお願いします。

ゆうやさん(プレイヤー/高校3年生/男性)

指導者の先生からどういった指導をされているのかが解かりませんので、どちらが良いかを簡単に答えることはできません。それはチームとしての考え方があるとすれば、その考え方を崩すことになるからです。それでは、一般的な速攻のときのアウトレットパスについての考え方を整理してみます。

アウトレットをする場合、安全性をとるのか、スピード(速さ)をとるのかによって出す場所が変わってきます。ディフェンスリバウンドを取った場合、オフェンスからディフェンスにコンバージョンする側が最も注意しなければならないのは、ゴール下でレイアップされることです。したがって、戻るときはとにかくゴール下に一直線に戻るのがセオリーとなります。そのため、コーナーにアウトレットパスをする場合は最も安全になるわけですが、アウトナンバーでレイアップシュートに持っていく可能性は低くなります。逆に、危険を冒しても速さを求めてレイアップシュートを狙うのであれば、ミドルライン(コートの中央)でハーフラインにできるだけ近いところが最も早いことになります。極端に言えば、相手が戻る前に誰かが先に走って行って、そこにロングパスをするのが最も早いのですが、逆に最も危険になるわけです。

したがって、冒頭に述べた、どちらを選択するかはチームの戦略となるのです。例えば、速攻主体の戦い方をするチームであれば、高い位置にアウトレットパスをする訓練をしていますので、例え途中でミスが出てもそのリスクを加味して練習するはずです。逆にセットオフェンス主体のチームであれば、あえて危険を冒すことなく、無理であればセットオフェンスに持っていこうとする考え方になります。以上はチーム作りの考え方からすればどちらも正解なのです。なので、指導者の先生がどちらを取られるかを良く聞いて、チーム全員が同じ意識を持っていることが重要なのです。お解かりいただけたでしょうか?

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

質問はこちらから

TOP