ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

自分は部長をやっているのですが時々、指示がうまくできず結局、仲間の意見に流されてしまいます。原因は自分の気が弱いため威厳をもって言えないからだと思っています。でも何とかしてチームをよい方向へ導きたいのです。

こんな僕は一体どうすればいいですか? 教えてくださいお願いします。

気弱な部長さん(プレイヤー/中学3年生 男性)

部長だから威厳を持っていなければならない、ということは絶対にありませんよ。それは部長になる人にはいろいろなタイプがあるわけですから、必ずしも威厳があることは必要ありません。気弱な部長さんは、自分で気が弱いと決めつけていますが、反対に考えると「人の話を良く聞いて、受け入れることができる」ということでもあります。したがって、「チームを良い方向に向けたい」という信念を持って、みんなで時間をかけて、よく話し合いをしてみることをおすすめします。

チームメートも試合をする以上、絶対に勝ちたい、と思っているはずです。勝つために何が大切か? 何をするべきか、などなど…話し合いをしていけば必ず方向性が見えてきます。自信を持ってみんなをリードしてみてください。自分の性格に自信を持って、自分なりのやり方で。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。

質問はこちらから

TOP