ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

小学校4年生の娘がミニバスを始めました。練習では基礎的なドリブル、パス、シュートなどの指導はほとんどなく、見よう見まねでやっているので、シュートモーションもどことなく変なんです。それは全員にいえます。

娘に個人的に指導するときの、要領を教えてください。過去長女に教えようとしてとても反発を食らいました。私も感情的になりまして… よろしくお願いします。

鄭 幸恵さん(プレイヤー/ミニバス 3〜4年生 女性)

お嬢さんの様子がご心配のようですね。親御さんとしてはお子さんに早く上手くなって欲しいと思うのは当然のことだと思います。お母さんもおそらくプレーの経験がお有りのようだと思います。教えようとしてもお嬢さんが反発するということですが、お嬢さんの気持ちからすると、指導者の方がいて、その方から全員が教えてもらっているので、自分だけがみんなと違ったことはできない、というように考えているからかもしれません。今はお嬢さんがチームの中で成長していくのを、じっと見ていてあげることがもっとも良いことではないかと思います。

経験をしたお母さんとしては何かアドバイスをしたい、という気持ちも大変良くわかりますが、今はお嬢さんから何か助言を求められるまで、一歩引いて見ていてはいかがでしょうか? そして、経験者として何か機会がありましたら、指導者の方と話をして意見を言われてみることも良いのではないでしょうか。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。

質問はこちらから

TOP