新学期になって顧問の先生が変わり、練習や練習試合での5人のメンバーが変わって、その5人の中に時々私が入るんです…。5人の中に入れたのはものすごく嬉しいです。けど、私以外(4人が)みんな先輩で、『ミスしないかなぁ…』と心配になってしまい、声が出なくなってしまったり、練習通りのプレーができないんです…。
どうやったら、先輩とプレーしてもいいプレーができますか? 先輩と一緒にバスケができるのはあと少しなんでそれまでにいいプレーがしたいんです。なので、教えてください。
☆鹿中女ばす8番☆さん(プレイヤー/中学2年生 女性)
5人のメンバーが先輩であろうが、後輩であろうが、チームメートには変わりありません。その中でミスを怖がっていますが、ミスはつきものですね。いかにミスを少なくするか、というのがバスケットボールでもあるわけです。
また、「良いプレー」ということではなく、あなたの役割はどんなプレーですか? 5人の中で、自分の役割をしっかりやりとげることを第一にしてください。それでもミスが出るかもしれませんね。ミスをしたら次にミスをしないように練習すればいいのです。
今自分にできること、やらなければいけないことをいかに集中してやりとげられるか、ということを常に考えてプレーするようにしてください。
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。