私は154cmしかなくスモールフォワードをやっています。 スクリーンなどでミスマッチになってしまった時、センターの人にどんどんゴール下まで押され、結局シュートされてしまいます。 ゴール下のディフェンスを教えてください。
MEIさん(プレイヤー/中学1年生 女性)
154cmでセンターを守るの!? すごいね、頑張ってますね! でも上手に守ることはもちろん可能です。センターの前に立つ(フルフロントと言います)ディフェンスをおすすめします。
オフェンスが体をぐいぐい寄せてMEIさんを押さえつけようとしたら、押さえつけられないように体を離して(ここが大事!)素速くオフェンスの前に立ち、今度はオフェンスに上体を逆にぐいぐい押しつけましょう。やりすぎるとファールになるから注意してくださいね。前でもらえないセンターは、今度は必ず後ろでロブパスをもらおうとします。でも後ろに対するフワッとしたパスは案外難しいので、MEIさんが上体を押し付けていればオフェンスは後ろにバランスを崩しやすくなるし、こういうパスは味方が気付きやすい(ヘルプに行きやすい)のです。まずは154cmという「すばしこさ」を活かして、大きいオフェンスに「ぐいぐい」って押さえつけられないよう、45°にパスが入りそうな時点で先手をとって「スッ」と前に回ってみてください。これがうまくなると、パスカットもできるようになりますよ。是非やってみてくださいね!!
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。