試合中のCの動きが全然分かりません。
どういう練習をすればいいいか教えてください
秋に捕れる魚さん(プレイヤー/中学2年生 男性)
センターというのは、オフェンスの中で最もゴールに近い所にポジションを取っています。したがって、ゴールに直結するようなプレーをすることによって、ディフェンスに対し怖さを与えるのです。
特に最も重要なのは、ローポスト(ミドルポスト)でのプレーです。ここではウィングが持っているボールを、ディフェンスを押さえて何とかパスをもらいます。もしもらえなければ、逆サイドへスクリーンに動きます。ボールがもらえれば、インサイドへのドリブルインやターンシュートを狙います。ディフェンスが集まってきたら、外へパスを返せばノーマークになっているケースが多くなり、チャンスが広がります。
もし、ハイポストでボールを受けた場合は、パスを逆サイドへ回すことを優先してください。パスをしたら、逆にスクリーンしに動くのが良いでしょう。そして再びローポストに入っていきます。
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。