ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

ローポストやハイポストでもらったときになかなかステップで中の入れなくて焦ってしまいます。 どうすればいいでしょうか?

ラリーさん(プレイヤー/中学2年生 男性 )

まず、ステップを踏むことよりも先に考えることは「リングの方を向くこと」です。リングを背にしてもらっているのですから、後ろの状況は分かりにくいものです。分からないから分からないままにしないこと。フロントターンやリバースターンなどを使って、まずリングの方を向くことを考えます。向いて始めて、DEFの位置や距離、姿勢などを瞬時に見て判断して、そのままシュートをするか、ステップを踏んでドライブ或いはドリブルをして中に入っていくかを考えましょう。

ハイポストは言ってみれば将棋で言う「王手」。ローポストは「玉(ぎょく・王様のこと)」のまん前まで来ているくらいなもん。ここまでコマを進めながら、焦って前を向かないなんてもったいなーい!!むしろ「やばい!」って焦ってるのはDEFの方ですよ。「玉」の一歩手前という近い距離に来ているんですから、自分の方が絶対有利。攻める気持ちでしっかりリングを見ましょう。空いていたらシュート。DEFとの距離が近かったら、ドライブORドリブル。まずシンプルな判断から始めてみてください。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。

質問はこちらから

TOP