フェイクをしてドライブをするのですが、ディフェンスにすぐ守られてしまいます。
相手のどの辺をぬけば良いのですか?
ドライブさん(プレイヤー/中学2年生 男性)
こんにちは。フェイクをした後ドライブする時は、相手DEFの身体ギリギリのところを抜いていくように心掛けてみてください。目安としては、自分の肩が相手DEFのわき腹から腰の辺りに来るくらい。身体を薄くして「すり抜けるように」するのがコツです。もちろん、ドライブの一歩目の足も、相手の足のすぐ側、ギリギリのところに出すこと。相手から離れたところに1歩目が出てしまうと、折角一瞬抜いていても、離れていることによって相手が追いついてしまうスペースを与えてしまうことになります。「スッ」と低くなって、上体をクロスに捻って一歩目を思い切って相手の身体ぎりぎりのところに出す。これで相手DEFは「置き去り」です!
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。