私は12月からガードを任されたんですが今まではフォワードとして出てた試合がガードとして出ることになってしまい、ボールを運ぶことがまず難しくて無理だと諦めてしまうことが多いです。で、他の仲間にパスするのですが、そのあとまたガードとしてトップでボールを受け取るんですが1対1に行ってもいいんでしょうか? もしそれで外したら私が悪くなってしまいますしガードをやると決め切ったのは私ですが自分の大好きなプレーをできないのは残念です。
おかし(プレイヤー/高校1年生 女性)
おかしさん、こんにちは! ガードが1on1をしてはいけないというルールがチームであるのでしょうか。ガードポジションではボールを運ぶ役割を担うことが多くなりますが、攻めてはいけないポジションはないと思います。試合の中では色々な状況があり、攻めるチャンスは一瞬です。どのポジションであれそのチャンスを狙わない理由はありません。シュートを外したら練習して決められる選手になればいいと思いますし、チャンスを狙うなかで大好きなプレーを押し殺す必要もないと思います。ガードだから、とあまり考え過ぎず、自分のいいところを出せるチャンスを見つけてくださいね!
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。