オフェンスのとき0でパスをもらうのですが、その後カットインしてくる人にパスをしたいのに、ディフェンスが重なってパスが上手く出せません。結局トップに戻したりしてしまいます。あとそのときに迷ってしまって、その間に相手に取られそうになり、ヘルドボールになってしまいます。どうしたら上手くパスできますか?
うみ(プレイヤー/中学3年生 女性)
うみさん、こんにちは! 質問についてですが…パスを出すタイミングって、実はかなり難しい技術なんです。自分の状況、自分のディフェンス状況、味方の状況、味方のディフェンス状況と自分以外の状況を理解し、その場に合わせた判断や対応が必要になるからです。また、パスのチャンスって一瞬なんです。それを逃すとパスミスになるリスクが高くなったり、次につながるプレーに支障をきたしたり、また、レベルが上がってくるとパスが通ったとしても守られてしまったり、ミスにつながることがあります。
パスの技術を向上させるためには、練習の中で判断力を磨くことと、パスの出し方を沢山覚えることです。その時、その時の状況によってどんなパスを出せばいいのか? しっかりと練習の中からできるように取り組んでみてください。また、実践でもミスをした時に何ができていなかったか、自分の分析をして次につなげられるように取り組んでみてください。
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。