ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

ナンバープレイは試合中いつ使うべきですか。

セナキング(プレイヤー/高校1年生/男性)

ナンバープレーの使い方や考え方は指導者によって異なります。オフェンスは大きく「モーションオフェンス(フリーランスやフリーと呼ばれる)」と「ナンバープレー(フォーメーションで決められた動き)」の2種類に分かれますが、オフェンスをどう組み立てるかについては次の3通りになると思います。
①全てのオフェンスをモーションオフェンスで組み立てる
②全てのオフェンスをナンバープレーで組み立てる
③両方を織り交ぜながら組み立てる
質問はこの③に該当するのではないかと思われます。その場合どんな状況でナンバープレーを行うのか、チームの中で考え方を統一しておく必要があるでしょう。

例えば、モーション系のオフェンスを続けてミスが2つ続いた直後は必ずナンバープレーをしよう。というような考え方です。コーチやチームメートとその考え方を統一し、ガードポジションの選手が指示を出すようにすると良いでしょう。コーチやチームメートと話し合ってみてください。
また決まった動きをしていてもディフェンスに止められた場合はモーションオフェンスに移行することも考えておいてください。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

質問はこちらから

TOP