私のミニバスチームは人数が8人でギリギリ試合に出れる状況なんですが、人数が少なくて自信がないからかみんな簡単な声出しもできなくて困っています。(例えば「ボックスアウト!」など)どのような声かけをしたら、みんな声を出すようになるでしょうか?
T.YJETS(プレイヤー/ミニバス 5〜6年生 女性)
プレー中に声を出すことは全員の意識が統一されるので非常に大切なことです。しかし、プレーに集中していると声を出すことが難しいこともありますね。それを意識せずに声が出せるようになるためには普段からの習慣づけが重要だと思います。そのため、練習中から声を出すようにルールを決めて、それを繰り返しやるようにしてはどうでしょうか。
質問にあるようにディフェンスをしていて相手がシュートを打った時、シュートを打った選手についているプレーヤーも周りにいるプレーヤーも(当然ボールを見ているはず)一斉に「ボックスアウト!」と声を出す練習をするのです。それを繰り返すことで徐々に習慣化するのではないかと思います。
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。