ミニバスの試合の様子を動画にとっています。その動画を子どもに見せる時、よかったところ、もっと頑張るところを言ってあげるのか、単に見るだけにするか、子どものレベルアップにはどちらが有効でしょうか? それは、年齢にもよりますか? 動画を見せても子どもはわからないでしょうか?
りゅんける(プレイヤー/ミニバス 3〜4年生 女性)
親御さんとしてはお子さんに早く上手くなって欲しいですね。
しかし、まだバスケットボールのスキルとしては向上しきっていない状態だと思いますので、動画を見ても何が良かったのか、悪かったのかを客観的に見たり考えたりすることは難しいのではないかと思います。
今の段階ではまだボールハンドリング(パス、ドリブル、シュート)が完璧にできるまでは至っていないと思いますので、毎日の練習や試合をなかまと一緒に楽しくやっている方が大切なのではないでしょうか。
またコーチから色々な課題も出されているでしょうから、その課題が克服できたのかどうか? 今何をやることが大切なのか? 等々、そういったことと向き合って行くことが上達へのアプローチではないかと考えます。
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。