自分は身長が低いのでディフェンスを皆より上手くなりたいんです。ディフェンスが上手くなるようなフットワークや練習方法を教えてもらえませんか?
さとしさん(プレイヤー/高校1年生 男性)
ディフェンスは自分の意思で動くことがありません。いつもオフェンスの動きに対して、受身の形で守らなければなりません。従って、まずは常に気持ちを強く持って守ることが大切です。「絶対にやられないぞ!」という強い気持ちです。
次に、フットワークですが、相手がボールを持ってドリブルするとき、相手にスピードがないときはスライドステップでつき、相手がスピード(トップスピード)を出した時はランニングステップ(走る)でついて行きます。そのステップの使い分けができるようになれば簡単に抜かれることはなくなります。
特にスライドステップのときは、両足をそろえないようにして、足首を素早く動かし、小刻みなステップ(ボクサーズフットワーク)を使います。足をスライドさせるとき、進行方向の足を、反対の足で押して進むようにしてください。
そして、ステップする際、決して両足を揃えないようにします。最初は一人でそのステップの練習を行ない、慣れてきたらチームメートにオフェンスをしてもらい、徐々にスピードを上げてください。
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。