最近、3pシュートの練習をしているのですが、入るどころかリングにすら当たりません。外角シュートはよく入る方なのですが、3pになると全然届かなくなります。飛距離を伸ばすためには、どうすれば良いのでしょうか?
なつちゃ(プレイヤー/中学2年生 女性)
なつちゃさん、こんにちは! 質問についてですが…外角のシュートは届くのに3Pになると全く届かなくなるとのこと。実際になつちゃさんのシュートフォームを見ていないので、はっきりと言い切るのは難しいですが、考えられる原因を探っていきましょう。
まず、シュートフォームはワンハンドシュートかツーハンドシュートなのか? どちらの打ち方でも女子選手で3Pの練習をしている時に、やはり筋力の問題で届かないことがあります。特にワンハンドシュートが届かないというのは小中学生で多く見られる傾向です。
それ以外に、力んで腕だけでボールを飛ばそうとしても限界があります。シュートを打つ時に下半身から上半身へ、上半身からボールへ、力が上手く伝えられるとボールの距離も伸びます。また、ボールを遠くに飛ばそうとして上半身に力が入ってしっても逆に飛ばないことがあります。
改善できることがあればいいのですが、色々と試してみてください。
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。