右手でレイアップシュートを打つ際に左手で相手の肩を押さえつけてもいいのでしょうか?
ひろ(プレイヤー/大学生以上 男性)
バスケットボールの基本原則では<身体の触れ合い>が起こった場合ファウルになります。そのためレイアップシュートをする際ボールを持った逆の手で相手の肩を押さえて接触するとオフェンスのファウルになります。こういう場合はこちらから接触を起こすのではなく、相手に接触させファウルを貰い、さらにレイアップシュートを決めるのが良いプレイとなります。相手がレイアップシュートをブロックしようと接近してきた時は、ボールをできるだけディフェンスから遠い位置でキープし(例えば、左側から接近してきた時は右側で、右からの場合は左側で)、できれば両手でボールを相手に叩かれないようにしっかりホールド。相手との接触に負けないように身体に力を入れるようにします。そしてファイルされたからといってボールを簡単に離さないで最後までゴールを決めるようにリングに向かってください。得点3、相手にファウル1つを追加させる、いわゆる「3ポイントプレイ」になる可能性が大きくなります。流を変えるような「ナイスプレイ」です。
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。