ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

私は高校生の頃から、小学生の時に作った自分達のチームのコーチとしてバスケに関わっています。チームも今年で10年を迎えるのですが、大人のコーチはいなくて、基本OGが中心となって教えていく形です。

小学生の子たちにofの動き方が分からないという子が何人かいます。オフボールの時どこに動いたらいいのか、何をしたらいいのか分からなくなってしまうみたいです。しかし、この時はこうやって動くのが正解なんだよとか、この時は必ずこう。というように教えてしまうと実際の試合などでの対応力がつかないのではないかと心配です。

ofの動き方でいいメニューがあれば、お願いします。

Ren(プレイヤー/大学生以上/女性)

コーチの大きな仕事として、子どもたちに何かを習得させたい時、それをどうやって習得させるか、どんなドリルをやるかを考えることがあります。

「この時はこうやって動くのが正解なんだよ」とか、「この時は必ずこう」と指導したら対応力が本当につかないでしょうか? つくかもしれません。

そういった試行錯誤を繰り返していけば必ず正解に近いものが見つかるはずです。

OGが中心となって指導しているということですから、みんなで知恵を出し合ってみてはいかがでしょうか。

動き方を指導するドリルは数多くあります。今ここでそれを紹介しても実際にRenさんのチームにフィットするかどうかが解りません。

子どもたちの資質や能力を良く判断して、どんなドリルを考えて指導していくかを良く考えることが重要です。人が考えたドリルより自分たちで考えて良く理解したドリルの方が効率的と言えます。がんばってください。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

質問はこちらから

TOP