ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

高校二年女子です。中学からバスケを始めました。最近オシャレに興味を持ちバスケが二の次になっています。本人のやる気が出ることを待っていますが、下級生も入り先輩も引退試合を迎えるこの時期に、このままやる気のない娘がいてはチームに迷惑がかかります。顧問に指導されればふてくされ、自主練習もしない、走り込みもしない、そのくせ、自分より下手な選手が試合に出ていると言って愚痴を言います。幸い顧問が出来た方でサボる娘を試合に出すようなことをしないでいてくれますが、本人は理解していません。親が口を出すことではないと分かっていますが歯がゆいです。チームのために努力をする子でいてほしいのですが、本人が気づくまではどうしようもないことでしょうか。このままだと娘を支える気持ちがなくなりそうです。娘に気付かせるヒントをください。おねがいします。

悩める母さん(プレイヤー/高校2年生/女性)

オシャレに興味があるということは良いことだと思います。もし親御さんの勧めでバスケットボールを始めたとしたら、本当に自分がやりたいことではないかもしれません。本人が主体となって始めたとしたら、現在何か壁にぶつかっているかもしれませんね。いずれにしても、気持ちがバスケットボールから少し離れている状態だろうと思われます。

そこで考えなければいけないことは、本人のやる気が出るまで待つことは大切なことなのですが、お嬢さんがもし精神的に滅入っていると仮定すると、何か声をかけて欲しい、というシグナルを出しているかもしれません。親御さんが「チームのために努力する子でいて欲しい」という考え方はよく理解できます。その考え方をお嬢さんは理解しているでしょうか?

お嬢さんに親御さんの考えを理解してほしいと思うのは当然です。しかし、その考えがお嬢さんに伝わっているか否かが大切なポイントだと思います。

もし親御さんがその考えを言葉と気持ちで伝えていないとしたら、本人が気付くのはかなり難しいと言わざるを得ません。

従って、近いうちに親御さんが考えていることをストレートにお嬢さんに伝え、お嬢さんの考えていることを引き出してあげてほしいと思います。

もしかしたらその結果、やる気が出るかもしれませんし、バスケットボールから離れようとするかもしれません。

要は、お互いの考えに距離を置いたままではちょっとしたことで行き違いになる危険性があると思いますので、お互いの考えをぶつけ合って、良い方向を親子で探すように考えることが重要だと思います。テーマは「きちんと向き合う」ということでしょう。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

質問はこちらから

TOP