小学校2年生の子供がミニバスのチームに入っています。トリプルスレッドの練習(ダッシュからジャンプストップでトリプルスレッド)の際に、膝を曲げて、低い姿勢で構えるようにといつも注意されています。姿勢が低すぎると次の動きが遅れたり、怪我をするのではないかと心配しています。トリプルスレッドはどれぐらいの低さで構えたらよいでしょうか?
Daisukeさん(プレイヤー/ミニバス 1~2年生 女性)
あまり姿勢が低すぎてしまうと、動きづらいという状況ができてしまうかもしれません。
トリプルスレットの姿勢として、(1)パス(2)ドリブル(3)シュート…この3つがいつでもできる姿勢が
とれていれば良いと思います。もちろん膝が曲がらず突っ立った状態では次の動作がし辛くなります。
かといって膝を思い切り曲げ低すぎてもトリプルスレットの姿勢がとれなくなってしまいます。
ボールを持ったとき、3つの動きがすぐにできる姿勢がとれているか意識することが大切です。
怪我については、膝を曲げる時に膝が内側に入っていないか、膝とつま先は同じ向きを向いているかを確認しながら練習することを意識させることで事前に怪我を予防できると思います。
後は、練習前後のストレッチも習慣づけできるとよいでしょう。
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。