リバウンドの予測についてです。
リバウンドの予測が難しいです!
予測のコツを教えてください。
ばすけっとさん(プレイヤー/ミニバス 5〜6年生 女性)
打ったシュートがどこに落ちるかを予測することはリバウンドを制するためには必要な要素です。
しかし、ミニの段階ではシュートそのものがまだ不安定ですから、あまり細かく考える必要はありません。
とにかく、シュートがあった場合、オフェンスは立ち止まって空中にあるボールを見るのではなく、シュートがあってもボールをもらうように動き続けることが重要です。
ディフェンスの場合はスクリーンアウト(ボックスアウト)してオフェンスを中に入れないようにし、リバウンドを取りに行くことを考えてください。
リバウンドが落ちる場所の原則は、シュートを打った場所の反対側へ約80%の確率ではね、正面からのシュートはやはり80%の確率で正面にはねるとされています。
ただし、これは正確なシュートを打てる上級者を対象としたものです。
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。