膝が伸びてるとよく言われます。
意識して曲げるようにしていますが、何かストレッチやトレーニングなどはありますか。
あったら教えてください。お願いします。
ばすけさん(プレイヤー/高校2年生 女性)
要は低い姿勢が取れないということだと思われます。
これはストレッチやトレーニングで膝を曲げられるようになるのではなく、プレーする場合の準備の問題です。
つまり、オフェンスでもディフェンスでも、動き出そうとする前に「構え」、レディーポジション(準備の姿勢)ができていれば、即座に動き出すことができるのです。
膝が伸びていると一旦膝を曲げてから動き出さなくてはならないので、一瞬遅れて動きだすことになってしまいます。
したがって、何かを始めようとする場合、常に膝を曲げてすぐに動き出せる姿勢をキープすることを心がけてください。
その姿勢のポイントは、両足を肩幅程度に広げ膝を軽く曲げます。
そして、両膝を結ぶ仮想線の中心点の真上に頭が位置するように構えます。
これが「パワーポジション」という姿勢になります。
常にその姿勢をキープするように習慣化させてください。
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。