私は中学の時にセンターのようなポジションではいたのですが、その時はそんな真剣にバスケをしていなかったのでセンターと呼ばれるだけで何もしていませんでした。
しかし、今年高校に入って、私の高校はとても強いチームなので練習量なども全然今までと違うため、今まで自分のしてきたバスケがまったく通用しなくて、技もありません。
身長は168あるのでセンターなのですが、技もないし何をすればいいのかわかりません。
それに試合ではいつも先輩に叱られてばかりで、もう自信をなくしてしまって試合に出たくないです。
でも、スタメンなのでそれは無理で…。
チームの三年生に憧れの人がいるのですが、その、センターの人はすごくセンターの一対一もうまくて、いつも見て学ぼうとするのですが、全然です。
小学校の頃はすごくバスケが楽しくて、女子の人数が2人だったので男子と一緒にしていたのですが、男子とでもがつがつバスケを楽しんでいました。
なので、中学でも絶対バスケに入る!部員が自分だけになったとしても、絶対入る!ってくらい思っていたのですが、高校では友だちが入るからなんとなくという理由でまたバスケに専念することになりました。
そして、今までとはまったく違う練習の中、センターなのでたくさん叱られたりして、もうバスケを楽しんでいる自分すらいません。
センターでもっとうまくなりたいです。
たくさん点をとりたいです。
ごんさん(プレイヤー/高校1年生 女性)
落ち込んでいてもまだ上手になりたい気持ちがあるなら、きっと大丈夫、まだまだスキルアップできるはずです。
先輩に色々(自分は何を求められているか、それは自分ができることか 等)聞いてみる、先輩に1on1をお願いしてみる、分らないことだらけなら覚えればいいんだと思いますよ!
それは恥ずかしいことじゃないと思うのです。
バスケットボールは色々な練習方法があります。
でも核になる部分は同じだと思うのです。
できなければできるようになるまで、様々な手段を試してみてください!
何をしたら自分ができないことができるようになるか、具体的に考えてみてください!
そして行動を起こすこと、今の自分の状態、環境を理由にせず、その環境の中でできることを、ひとつずつクリアしていってほしいと思います。
高校生だからきっとできるはず。
きっとバスケットボールが楽しくなるはず!
考えて自ら行動して頑張ってください!
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。