一歩目が出せず手で守ってファールしてしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
粘り強いディフェンスがしたいんです!
りんちょさん(プレイヤー/高校1年生 女性)
りんちょさん。こんにちは。
「粘り強いディフェンスがしたい」この気持ちを力にしていきましょう。
課題であるディフェンスの一歩目、オフェンスとの勝負の瞬間ですね。
ディフェンスの基本姿勢は、腰を落として、膝を曲げて、スタンスを広げた状態です。
オフェンスに正対したときに、常に、基本姿勢をとれるようになることが大切です。
その姿勢から素早く足を出せるように、繰り返し繰り返し、身体に染みつくまで練習する必要があります。
足を出す時には、重心が上下しないことを心がけましょう。
重心が高くなると、その分、足を出すのが遅くなってしまいます。
次に、足がすばやく出せるようになったら、オフェンスの動きに対しての反応です。
ディフェンスは、オフェンスより先に動くことができません。
そこをおぎなうのは、準備と予測です。
準備と予測にすばやく動く足(フットワーク)が加われば、りんちょさんがやりたいディフェンスに近づけると思います。
「一歩目」の意識を持ちながら、友達とたくさんたくさん1対1にチャレンジすることをおすすめします!
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。