ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

1-3-1のディフェンスフォーメーションを教えてください

試合で一度だけした事があるのですがどこに行けばいいのか分からず怒られてしまいました。 因みに、前回は1のポジションでした。

ですが、万が一のために全ポジションの動きも教えてください。

ピカムアさん(プレイヤー/中学2年生/女性)

1-3-1のゾーンディフェンスの目的はインサイドを固めながら主に外のシュートを抑えることです。簡単にポジションルールを説明します。

(1)主にポイントガードがこのポジションに位置します。

(2)セカンドガードを配置します。このポジションはコナーからコナーまでカバーしなけらばならず外のシュートを抑えるため、クイックネスがあり身体のサイズも大きい選手が務めます。

(3)スモールフォワードのポジション。左右どちらか相手のシューターがいる可能性のある方にポジションを取ります。

(4)外のシュートに対してリバウンドを取りやすくするためシュータと反対側のウィングにいるべきです。

(5)センターのポジション。常にディフェンスの中央に位置してインサイドに動いたオフェンスに対応したり(ボディチェックして自由に動かさない)、リバウンドを狙います。

次に各ポジションの役割とルールを説明します。

(1)ボールがフロントコートに運ばるとき左右の方向付けをします。相手が2ガードのポジションを取った場合、2選手の中間でパスを簡単にさせないようにします。ボールがウィングより下にある場合はフリースローラインの中間点にポジションを取ってハイポスト辺りを埋めます。

(2)ボールが左右いずれかにあるとき、ボールのあるサイドのレーンラインを両足で跨いで準備します。この動きが大きくならないように(1)はいずれかのサイドへディレクションするのです。ボールがコナーに落ちた場合マンツーマンで守ってシュートを防ぎます。

(3)(4)自分のいるウィングにボールがある場合マンツーマンでつきシュートを防ぎます。ボールが逆のサイドにあるときは逆サイドのボールと自分の後ろのコナーを結ぶ中間地点にポジションを取りインサイドを固めます。

(5)常にボールとゴールを結ぶ線の中間地点にポジションを取りシュートがあった場合はレーンの中間点辺りに戻ってリバウンドに備えます。

以上がポジションルールです。オフェンスがボールを回しているときは常に走りポジションの移動をします。そして5人が同時に動けなくてはなりません。

ディフェンスはチーム全員が動きを理解しないとできません。指導者の先生に相談してやりましょう。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

質問はこちらから

TOP