フックシュートの打ち方がよくわかりません
きれいに打てるようになる練習方法を打ち方教えてください。あとフックシュート、ヘビーフックシュート、ジャンプフックシュートの違いを教えてください
ウッディーさん(プレイヤー/中学2年生 男性)
フックショットと言うのは特にインサイドのゴール近辺でディフェンスが密着しているような時、ブロックショットを避けるためのショットです。
肩のラインをディフェンスと直角にして肩の幅を使ってのショットでその形から「フックショット」(引掛けるための鉤)と言われています。
レイアップショットのようにステップを切って(右利きの選手は左足で)身体の真横に腕を伸ばしてボールをセットし、身体の側面を通して片手でボールをホールドし頭の横からシュートします。この際余り大きくボールを振り回すと、周りのディフェンスにシュートチェックされてしまいますから、できるだけボールを身体の近くでコントロールするようにします。
ジャンプフック、ベビーフックは意味が同じで、フックショットの時と違ってステップを切らずに両足でジャンプして打つショットです。
何れにしてもフィニッシュは片手でボールをコントロールしますから慣れていないと非常に難しいショットです。
したがって、いきなりフックショットを打とうとするのではなくうまくボールをコントロールできるまでゴール下で練習を積んで行ってください。
先ずはリングの左右何れかにボールを持って立ち、最初はジャンプしないで片手でフックショットします。それを左右交互に練習しますが、慣れて来てボールをうまくコントロールできるようになったら次はステップを切ってフックショット。更にジャンプフックを練習するようにしてください。
ポイントはディフェンスと肩のラインを直角に保つことです。
具体的な練習方法は「大山コーチのテクニックの基礎クリニック」を参考にしてください。
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。