ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

私は背の低いセンターです。動きも鈍いです。リバウンドとかをとったりしてシュートに行くべきなのですが、いつもブロックされてしまうのではないかと思い逃げてしまいます。まずは逃げないよう気持ちを強くしていくべきだと思いますが…

背が低いわたしでもできるシュートの打ち方を教えてください。あと、ノーマークシュートになると緊張してしまいバクバクしていつも落としてしまいます。どうしたらいいですか。

バスケッとさん(プレイヤー/中学2年生 女性)

バスケッとさん、こんにちは!質問についてですが…

まずは、強い気持ちも持つことは大切ですが、状況によっては、シュートにいけないときもあると思うので、そのときの判断をしっかりとしましょう。

リバウンドをとったときにシュートにいける状況で自分にチャンスがあるときは、リングに向かうことが一番です。しかし、状況によっては、ディフェンスに囲まれたりシュートにいけないときもあると思います。そのときは、もう一度チャンスを作るためにパスアウトする必要があります。身長が低くてもリバウンドが取れることは、次の攻めのチャンスが一つ増えるわけですから、チームにとってもプラスになるので自信を持ちましょう。ゴール下付近でのシュートは、ディフェンスによって様々です。相手の動きを見て、どんなシュートの打ち方が必要なのか、判断しましょう。シュートフェイクを使ってタイミングをずらすのか?ブロックされないように交わして打つのか?ノーマークシュートは緊張すると思いますが、普段の練習から決められるように、意識して取り組んでみてください。頑張って!!

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。

質問はこちらから

TOP