ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

こんにちわ、僕は今中2でCをやっています。

インサイドのディフェンスについて質問です。

ハイポストの位置で面を完全にとられたときはどうすればいいのでしょうか?

タイミングを合わされてハイポストに上がられ面をとられて、横にディフェンスをしてもボールが入ってしまいます。

前に出て抑えようとしても相手チームのCはとても大きいので裏をとられてしまいます。

位置と面を取られた時のディフェンスについて教えてほしいです

ろぉーらいとさん(プレイヤー/中学2年生/男性)

以下の説明はハイポストディフェンスの一般論です。

優先されるのはチームディフェンスなので、一度指導者の先生に確認して、チームとしての考え方と同じであれば参考にしてください。

ハイポストのディフェンスはローポストと違ってリングまで距離が長くなりますので、リングに向かって攻めようとしてもその分1:1でもヘルプディフェンスの対応でも守りやすい場所でもあります。

したがって、もしハイポストで面を取られてボールが入ったとしてもそこからのジャンプショットを防ぐように間合いを詰めて付いておけば良いのです。もしドリブルインをしたとしても距離が長くなりますからチームメートのヘルプで対応できます。ボールがフリースローライン辺りにあるので、まわりの選手全員が容易にボールを見ることができています。ただ、ローポストからフラッシュ(ハイポストへ飛び出す)する場合は、できるだけ遠い場所でボールを持たせるようにボールサイドに寄ってディナイし、できるだけ外側でボールを持たせるようにします。また、ハイポストに止まっている場合は、ボールの移動と共に斜め横からディナイし、これも一歩外側でボールを持たせるようします。

もしそのセンターの選手がアウトサイドショットがうまい場合は間合いを詰めて楽なシュートをさせないようにしますが、シュートが無い場合は間合いを空けて、パスした後の動きに備えるのです。

特に相手が大きいという事なら、前に付いているとインサイドが空いてしまいますから、外へ追い出すように付くことが大切になります。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

質問はこちらから

TOP