ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

センターのポジションを任されていますが、フロントディフェンスをされ、ほとんどオフェンスに参加出来ませんでした。フロントディフェンスをされた場合、どう対応したら良いでしょうか?

前に出ても、またフロントに…。

パスももらえず、チームに迷惑を掛けました。

どうか教えて下さい。お願い致します。

千秋さん(プレイヤー/中学2年生/女性)

センターがディフェンスにデットフロントされる(完全に前にディフェンスされること)とボールが入りませんからオフェンスが難しくなります。

そこで、その場合の攻め方をアドバイスします。

デッドフロントにディフェンスされているという事はインサイド(リングに近い方)にスペースがあるということになります。つまり、前でボールが貰えない場合は後ろにパスを貰えるスペースがあるということです。

ディフェンスが前に立った場合、ボールを見ようとしても見ることができませんし、ボールはほとんど入りませんから、ウィングマンがボールを持った瞬間にゴールの方へ体を向け、肩越しにボールを見るようにします。そして、前にいるディフェンスに対して逆に背中と両足でディフェンスをシール(動かないようにしてしまう)しインサイド方向へ動かないようにしてしまいます。

ウィングマンはディフェンスの頭の上を頂点とするフローティングパス(山なりのパス)をします。この場合ディフェンスがジャンプしても届かない高さのパスになります。パスが来たら自分の頭の上をボールが通過するまで決して動かないようにし、自分の頭の真上を超えたらボールに飛びついてレシーブします。そうすればインサイドに空いたスペースがあるので簡単にシュートに持込むことができます。

ボールを早くキャッチしようとて早く動いてしまうと、ディフェンスも一緒に動いてしまいますから、ボールが貰えなくなりますしインターセプトされてしまいます。

またウィングからパスが出し難い場合は、上記と同じようにディフェンスをシールしておき、ウィングからガードにパスを返せばボールを貰う事もできます。パスでボールを動かし、パスの角度を変えるという事です。

ハイポストを使っても同じことができます。チームメートに協力して貰って練習してみてください。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

質問はこちらから

TOP