私は160cmでセンターです。一番センターの中で身長が低く、力も弱く、センターというセンターじゃありません。
今日、高校生と練習試合があり、プレッシャーがきつく、ハーフまでボールが運ばれて来たとき、一回センターがボールをもらってやれと言われ、運ばれてくると「センター]っと言われるんですけど、タイミングよくあがれなくて、ボールを持つことができませんでした。どうしたらタイミングよく貰うことができるでしょう。
sennta-さん(プレイヤー/中学3年生 女性)
高校生との練習試合では、なかなか自分たちの普段の力を出すことは難しいと思います。
さて、センターがボールを受けにいくタイミングですが、おそらくガードがバックコートからフロントコートにドリブルなどで突破できず、苦しんでいる状態ではないかと思います。
そんなときは常に自分のディフェンスを振り切って、バックコートでもフロントコートでも、コートのミドルライン辺りで一度ボールを受けるようにするとよいと思います。
センターにボールが入ると、周りのディフェンスはどうしても下がりますから、ガードへのプレッシャーもなくなってきます。
また、チームでのボール運びのルールもあるかもしれませんので、一度コーチにそれを聞いてみるようにしてください。
プレイ中に分からないことがあったときは、その場でコーチに尋ねることは自分の成長に繋がります。
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。