ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

レイアップの時にファウルをもらいフリースローを打ちたいです。

ボディバランスやシュート精度には自信があります。カウントも狙えます。

どのようなことに気を付ければファウルをもらえますか?

ナッシュさん(プレイヤー/大学生以上 男性)

ボディーバランスがよいということですから、後はファウルを貰ったときのシュート技術と、接触を怖がらない精神力でしょう。

技術的に最も大切なことは、レイアップシュートを持ち込むとき、ディフェンスサイドの肩でしっかりボールをプロテクトすることと、ボールをディフェンスから離れた位置(ディフェンスから遠い所)でキープすることです。

どんなカテゴリーの試合でも、ファウルをされてシュートを落としている場面を見ることがありますが、多くの場合ボールを下げたり上下に揺すって叩かれ、シュートまで持ち込むことができないか、完全にバランスを崩してシュートを落としています。ボールをしっかりプロテクトして最後までシュートに持ち込むことが大切です。

特にディフェンスから遠いサイドでボールをキープするとき、ディフェンスと反対側の耳の下あたりでボールをしっかりホールドしておくことが、シュートを決めきるコツとなります。前後左右にボールを振らないことです。

また、精神的にはディフェンスがコンタクトしてくるのは恐怖心が伴います。

当然レイアップシュートですから、空中に身体が浮いているため怖さがあるのは当たり前なのですが、そこで「絶対にシュートを入れる!」という、恐れないでシュートに持ち込む強い気持ちを持つことも大切なのです。

シュートが落ちて、ファウルをされたことを決して言い訳にしない位の強い気持ちです。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。

質問はこちらから

TOP