わたしはガードなんですけど視野がとっても狭いです(>_<)
パスもいつも直接視野で、全然いいパスが出せません!
自分のハンドリングも悪いから、ハンドリングとかできることは努力します(^o^)
オフェンスのときすごく焦って冷静にプレイできません(/_;)
判断力もないです。
オフェンス、このままじゃいけないと思うし何とかしたいです!!!
うまくなりたいです!!!
できることは何でも努力します!!!
強くなりたいです!!!
アドバイスお願いします☆★
りほざむらいさん(プレイヤー/中学2年生 女性)
指導者の中にこんなことをいう人がいます。それは「<視野>とは自分でパスが届く距離までしか広がらない」。これは確かに一理ある考え方だと思っています。
ボールが届かない場所を見ることはできないということだと思います。
それは脳が自分の能力を把握していて、それに合わせて自然に身体を動かそうとするからです。
したがって、まずはパスの能力を上げて距離を伸ばし、できるだけ長い奥行で周りが見られるようにすることが大切ではないでしょうか。
また、パスだけではなくボールハンドリング全般のレベルを上げるようにしたいですね。
ボールハンドリングのスキル(ドリブルやシュート)が上がれば、その他のスキルも上がってきますから、周りも良く見えて今何をしなくてはいけないかも判断できるようになります。
その為には日頃からの練習の取り組みや、毎日の努力を欠かさないでください。
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。