中学2年男子、キャプテンで、フォワードです。
大会があると、緊張し、大事なところで簡単なシュートを落としたり、ミスしたり、力が出せません。部活は、一日も休みません。毎日、コツコツ努力してして自信をつけていたつもりでも、この前の大会では接戦の大事なところでミスをしてしまい負けてしまいました。
どうしたら、気持ちを強くできるでしょうか?
そうさん(プレイヤー/中学2年生 男性)
試合になると緊張してしまう、という悩みを持っている人が多いようですね。
「緊張」の原因は多くの場合「ミス」や「結果(負ける)」を恐れるというようにマイナスの結果を優先して考えてしまうことです。
ミスができない→緊張から身体が動かなくなる→結果、シュートが決まらない、パスミスをする、ということです。
よく緊張しているとき「リラックスをしろ」、という人もいるのですがそれは間違いで、身体を目一杯使ってシュートしたり、ジャンプしたりする訳ですから、リラックスすることは逆効果になってしまうことの方が多いのです。
むしろ成功するよいイメージを持って試合にのぞむ方が結果はよい場合が多いようです。
その為にはやはり普段の練習からの積み上げしかなく、練習中からいかに試合を想定してやっているか、試合と同じよう状況を作れるか、というが大切なのです。そして、試合中にミスをしてしまった場合、それを練習で修正し克服することで良いプレイにつながることが何より自信を付けることになるのです。
練習中にミスが出ることもたくさんありますが、それでもミスをしないように緊張感を持って練習することがいずれ成功に繋がります。
気持ちを強くする、というのはそういったことを繰り返すことで緊張がほぐれるようになるのです。
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。