ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

ゴール下でのジャンプシュート!!

最近、先生に「オマエはシュートするときにそっている」と言われました…。

直せと言われても、簡単には直せません↓

そってうつと何がいけないんですか??

どのように直せばいいですか??

ご回答お願いしますっ><

唯奈さん(プレイヤー/中学1年生 女性)

シュートする場合、ボールはリングに向かって前に力を使って飛ばします。しかし身体が反っている場合、頭の位置が体の後ろになりますから、力が後ろに掛かってしまいます。

なぜなら人間の頭は身体の部位で最も重いからです。

シュートしているところを真横から見た場合、足の真上に頭がのっている状態であれば下半身(足の力)と腕の力でボールを前に飛ばすことができるのですが、背中が反って頭が体の後ろ側に位置するような状態だとボールを前に飛ばす力伝えることが難しくなります。

更に上半身が反った状態だとボールをリリースする瞬間力を必要以上に使いますから、どうしても腹筋や背筋を使って、いわゆる煽り打ちのような恰好(上半身前に倒すように打つ)になるので、一定のフォームで打てなくなりますし、ボールをうまくコントロールできなくなってしまいます。

矯正方法ですが、シュートをセットするとき、両足(もしどちらかの足が前に出ている場合は前に出ている足)の真上に頭が位置するようにセットします。

そして、ボールがリリースする瞬間に頭の位置が決して後ろにならないように真上にジャンプします。

唯奈さんの場合、おそらくディフェンスから逃げるような形でシュートを打つ癖が付いていると思われますから、繰り返し練習することで良い習慣を付けるようにしてください。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。

質問はこちらから

TOP