わたしは一対一のとき、相手の足を崩せるようなオフェンスがしたいです。
相手が一歩も足がでないようなそんなオフェンスがしたいです。
バスケのセンスの問題でしょうか・・?
sayaさん(プレイヤー/中学1年生 女性)
中学1年生ですね。相手の足を崩す技術というのは今の段階では非常に難しいと思います。
Sayaさんがシュート、パス、ドリブル等の技術が高くなればディフェンスから見て何をするか分からない、という状態になります。
そこでシュートフェイクをしたり、ドリブルのフェイクをすることでディフェンスの重心が崩れるのです。
その崩れを見抜ける力や技術が備わってくれば、自然と相手をうまく出し抜くことができるようになります。
したがって、今はシュート、パス、ドリブルが他の人よりうまくできるようになるまで繰り返し練習することです。
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。