ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

シュートをバンバン決めたいのですが…。 なかなかシュートが入りません。 バックボードを利用すれば良いのでしょうか?

BCさん(プレイヤー/大学生以上 男性)

バスケットボールを志す人は誰でもミドルシュートをバンバン決めたいものです。しかし、シュートを確率高くするためには練習を重ねる以外にはありませんよ。また、試合等でディフェンスが付いている場合と、練習でディフェンスが付いていない場合のシュートでは当然シュート率に違いが出てきます。よく質問を受けるのは練習中は入るのに試合になると入らない、というものです。いかに練習中から試合に近い状況でシュートを打つかということが大切なのです。ディフェンスが付いている場合とそうでない場合、心理的要素としてシュートに対する集中力が異なります。さらに試合になった場合、シュートだけをを打っている訳ではなくディフェンスを頑張ったり、リバウンドに飛んだり、全力で走ったりしますから体力が消耗し筋力も低下していきます。試合が始まった直後にはシュート確率が高くても、試合の終盤になると当然シュート確率は落ちてきます。総じて一試合を通して50%の確率であれば良く入っている、と考えて良いでしょう。試合に近い状況で練習するというのはそういったことです。また、バンクショット(バックボードに当てるシュート)はバックボードに向かって45度程度の位置からなら身体のぶれやジャンプの高低差や左右のぶれを吸収してくれますのでかなり有効ですが、それ以外の場所からは逆に非常に難しくなってしまいます。そんなことを頭に入れながらシュート練習を繰り返してください。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。

質問はこちらから

TOP