私はミニバスをやっていたから(?)試合に出してもらってるんですがボール運びをしなさい!!!っていわれるけどミニバスの時とは違って、怖くて失敗しそうで…もらいに行く勇気がでません。相手に取られないようなボールミートの方法を教えてください。
ばすけ野郎さん(プレイヤー/中学1年生 女性)
バスケ野郎さん、こんにちは!
質問についてですが…ボール運びをするポジションということで、メインガードですか?それとも、つないだりして、ガードの助けをする立場(セカンドガード、フォワード)ですか?ミニバス時代と中学生になってからでは、やはり、状況も変わっていることと思います。ただ、自信がないのであれば練習して、練習の中で自信をつけていくしかないのではないでしょうか?失敗するのを恐れていては、この先ずっと前に進めないと思うので一歩を踏み出してみませんか?その一歩を踏み出す勇気が変われるきっかけになるとなると思います。
さて、ボールをもらいに行く方法(ボールミート)ですが…いつくかの方法が考えられます。
どんなもらい方が良いかはディフェンスのつく状況によっても変わってくるので、練習することで身に付けて行ってください。失敗を恐れず挑戦してください!!
バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。
いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。