ENEOSバスケットボールクリニック

クリニックQ&A寄せられた質問にクリニックのコーチ陣が回答します。

僕は、FWをしているのですが、シュートが、なかなか入りません。 シュート率を上げる練習をしたいのですが、どういった練習をすればいいのかが、わかりません。 どんな練習をすればいいですか?

バスケさん(プレイヤー/中学2年生 男性)

バスけ君、こんにちは。「シュート」は、たくさん打ちこむことです。

ただ、何も考えずに打ち込むのではありません。まず、自分のシュートフォームはどうですか?身体のバランス、アーチ、ボールの回転、フォロースルー…チェックポイントがいくつかありますね。どんなときも同じフォームで打てるようにすることが大切です。同じ場所で、100本、200本…と打ちこむことを続ける。その日の本数(確率)を記録していく。自分で目標確率を決めて、目標に向かっていきましょう。(ちなみに、実業団の選手、スタンディングでは80%〜90%です)次は、動きながらのシュート練習を紹介します。自分が良く打つシュートのパターンを分解して、試合と同じスピードで、ディフェンスをイメージしながらやってみましょう。最後に、シュートは「集中力」です。頑張ってください。

コーチに聞きたいこと大募集中!

バスケットのこと、練習のやり方、コーチに聞きたいさまざまな質問を募集します!
寄せられた質問と、回答も紹介していきます。

いただいた質問すべてに回答しているわけではありません。ご了承ください。

質問はこちらから

TOP